-
河田真智子写真作品
¥30,000
ワイド六つ切りサイズ
-
松原豊/写真集「村の記憶」(2011年月兎舎発刊)+「村の記憶/まえとあと」(2023年一期堂発刊)+2L判白黒写真プリントセット
¥11,000
!掘り出し物!限定10セット! 写真集「村の記憶」(2011年月兎舎発刊/A4判変型/上製、モノクロ120頁/定価¥3,850)と2023年から開催している写真展「村の記憶/まえとあと」に併せて制作した図録(2024年一期堂発刊/B5サイズ/ソフトカバー/モノクロ82頁/定価¥2,200)と村の記憶からこちらが選んだ2L版白黒写真プリント(内容はこちらにお任せください、エディションフリー、サイン入)をセットにして販売させていただきます。写真集、図録、写真プリントサイン入。日本国内送料サービス。
-
Local public bath "Sento"シリーズ写真作品「春日温泉/三重県松阪市」8×10インチ額入/インクジェット/EDフリー
¥19,800
「源湯 / アルプスの山並みのようなタイル画と浴槽に鯉のタイル画のある浴場(女湯) 2024年 京都府京都市(現存) Minamotoyu/The women's bath has tile paintings of the Alps and a tile painting of carp in the bathtub. 額サイズ 8×10㌅ 作品イメージ 8×10㌅ 写真サイズ 額8×10㌅用マット 縦横兼用マット マット窓寸 129㎜×102㎜ 写真サイズ 105㎜×132㎜ 穴位置 センター メディア:インクジェットカラープリント エディション オープン 作品+ブックマット+アクリル+紀州檜(白)額、作者サイン入り Local public bath "Sento"シリーズ写真作品「春日温泉/三重県松阪市」は、日本の銭湯文化を独自の視点で捉えたアート作品です。この8×10インチの写真は、インクジェット技術を使って印刷されています。額入りでお届けするので、お部屋のインテリアにもぴったりです。 この作品は、三重県松阪市の現在も現役銭湯である春日温泉の女湯を撮影した作品です。かわいいアルプスのタイル画が特徴です。かわいいです。銭湯の女将が「私がこのデザインを決めたのよ。」と取材時に話してくれました。 かわいい銭湯の写真をお部屋に飾って見ませんか。そして近所の銭湯に行きましょう。三重県に来たときは是非三重県松阪市の春日温泉へ。是非是非。 この作品を通じて、日本の銭湯文化の魅力に触れ、心が癒やされるひとときを過ごしましょう。是非、この特別なアート作品をあなたのお部屋に飾って、入浴気分をと共に、日々の生活に彩りを加えてみください。 ※お取り扱いには、優しくお願いします。額入りのため、直射日光を避けて保管してください。
-
Local public bath "Sento"シリーズ写真作品「源湯/京都」8×10インチ額入/インクジェット/EDフリー
¥19,800
「源湯 / アルプスの山並みのようなタイル画と浴槽に鯉のタイル画のある浴場(女湯) 2024年 京都府京都市(現存) Minamotoyu/The women's bath has tile paintings of the Alps and a tile painting of carp in the bathtub. 額サイズ 8×10㌅ 作品イメージ 8×10㌅ 写真サイズ 額8×10㌅用マット 縦横兼用マット マット窓寸 129㎜×102㎜ 写真サイズ 105㎜×132㎜ 穴位置 センター メディア:インクジェットカラープリント エディション オープン 作品+ブックマット+アクリル+紀州檜(白)額、作者サイン入り Local public bath "Sento"シリーズ写真作品「源湯/京都」は、日本の銭湯文化を独自の視点で捉えたアート作品です。この8×10インチの写真は、インクジェット技術を使って印刷されています。額入りでお届けするので、お部屋のインテリアにもぴったりです。 この作品は、京都の風情ある銭湯「源湯」を美しく表現しています。日本の古き良き伝統が息づく風景が、あなたの毎日を特別なものに変えてくれることでしょう。Sentoシリーズの写真作品は、日本の風俗や文化に興味のある方々に特におすすめです。 この作品を通じて、日本の銭湯文化の魅力に触れ、心が癒やされるひとときを過ごしませんか?是非、この特別なアート作品をあなたのお部屋に飾って、日々の生活に彩りを加えてください。 ※お取り扱いには、優しくお願いします。額入りのため、直射日光を避けて保管してください。
-
ポストカード/河田真智子写文集 医療への信頼 Trust in Medical Care」表紙カバー写真
¥1,000
「河田真智子写文集 医療への信頼 Trust in Medical Care」(みずのわ出版、2023年11月8日刊)で使用している表紙カバー写真のポストカードを作成しました。 島から島へ白い珊瑚の道がつながる(ギルバート諸島・タラワ環礁)の美しい南の海の写真です。5枚セットでの販売(定型普通郵便の送料込)となります。 内容: 河田真智子写文集 医療への信頼 Trust in Medical Care の表紙写真のポストカードです。 美しい南の海の写真。本が印刷される時にご縁があり立ち会わせていただきに表紙の刷り出しを見せていただきました。「美しい」と感じると共に良い本がこの世に生まれる確信を持ちました。今回、その表紙の写真をポストカードにして様々な方に入手していただけるようにご準備致しました。 5枚組¥1,000(税込、送料込)でお手頃な価格です。お手元にコレクションとして残したり、葉書として知人に近況を伝えるのに使うのに最適です。デスクまわりにピンナップするのも良いかもしれません。ご購入お待ちしております。
-
2024年6月 !!第6版重版完成!! 第6版(日文英文併記) 松原豊撮影/Local public bath "Sento"写真冊子
¥1,500
A-4サイズ、28P仕様、オフセット印刷、中綴じ仕様、掲載している銭湯の撮影年などの情報を増ページして掲載。テキスト今回から日文、英文併記になりました。 価格は1冊につき¥1,500(税込)、郵送はクリックポスト便で郵送。
-
雑誌『写真』vol.5「フェイス/Faces」
¥2,700
ステートメント: 肖像写真の歴史は、写真術の誕生と同時に端を発します。人はなぜ、人の姿を後世に伝えるべく写真に撮り、残しておきたがるのでしょうか。人間の「顔」をめぐる写真的試みは、写真館での肖像写真から、家族のアルバム、スマホでの自撮り写真まで、これまでさまざまな手法によって人々の生活に溶け込み、発展してきました。 一方、写真表現において、「悲しそうな顔をした猫の図鑑はない」、写真は「事物が事物であることを明確化することだけで成立する」ものでなければならないと主張した中平卓馬による『なぜ、植物図鑑か』(晶文社/1973年)の問いかけは、当時の写真界、写真家たちに大きな衝撃をもって受け入れられました。 それから半世紀となる二〇二三年の現在、写真や画像をめぐるテクノロジーは加速度的な進化を遂げ、この世に実在しない猫の写真をいとも簡単に生成すること(「These Cats Do Not Exist」)も可能となり、生成AI技術、ディープフェイクなどが日常化し、人々は写真に映る事物の存在そのものを問われるようになりました。 雑誌『写真』5号では、人間の「顔」、写真と肖像の関係性について考えてみたいと企画し、主題を「フェイス/Faces」としました。 長引くコロナパンデミックは、人々の生活をドラスティックに変え、あらゆる既成概念が根本から覆されるような時代状況のなか、一枚の写真のもつ意味や解釈もさまざまな変革を問われています。 人がマスクで顔を隠すことが当たり前となった期間や、オンラインによる人と人とのコミュニケーションのあり方は、人間の「顔」というものを鏡のように浮かび上がらせ、自己と他者、リアルとバーチャル、とりわけ自分の「顔」というものについてあらためて考えるきっかけになったのではないでしょうか。 人間はなぜ顔に注目するのか、地球上の生物にとって顔とは何か、顔の写真は未来に何をもたらすのか、読者の皆さんと共に考えていきたいと思います。 編集長・村上仁一 コンテンツ: [口絵 ARTWORKS] 巻頭 金川晋吾 Kanagawa Shingo リュウ・イカ Ryu Ika 有元伸也 Arimoto Shinya 鈴木理策 Suzuki Risaku 星 玄人 Hoshi Haruto 山元彩香 Yamamoto Ayaka 中平卓馬 Nakahira Takuma (解説=相模友士郎) [LONG ESSAY] 大山 顕「プロパティ化する顔写真」 髙橋義隆「名作ポートレート写真集から「時代」を読む」 鳥原 学「各地に起きたインディペンデント・フォトグラファーたちのうねり」後編(一九八〇~二〇〇〇年代) 三橋 純「次世代・生成アイドル写真論」 [SPECIAL] 森村泰昌 Morimura Yasumasa [CURRENT REVIEW] 飯沢耕太郎「時評 写真評論家の眼」 [INTERVIEW] 巻頭対談・金川晋吾×Ryu Ika(聞き手=飯沢耕太郎) 顧 錚「東アジア地域における写真表現」(聞き手=許 力静) 遠藤文香「北海道の地で解き放たれた写真 ―― 色彩と光を描く写真家」 九州男「ストリートスナップは「人が集まる人の研究」」 浜崎加織(東京都写真美術館 学芸員)「日本の新進作家展vol.20 見るまえに跳べ」 [REPORT] うつゆみこ『Wunderkammer』 今、最も熱い文化の交差点「京都 蔦屋書店」 エプソン×MONO GRAPHY Camera & Art アトリエ シャテーニュ 大野深美(聞き手=GOZEN) [CAMERA REVIEW] コシナ×大門美奈 パナソニック×中藤毅彦 リコー×草野庸子 シグマ×百々 新 焦点工房×石井靖久 [COLUMN] 河内タカ きりとりめでる 熊倉 献(漫画) 原島 博(日本顔学会) 柊サナカ(小説) [MECHANISM] 座談会:中藤毅彦、鶴巻育子、菅原隆治(CAPA編集長) [PHOTOBOOK] 須々田美和(Dashwood Books) 青山ブックセンター本店/火星の庭/ペンギン文庫/SUT/ひばりブックス/リバーブックス/DOOR [EXHIBITION REVIEW] タカザワケンジ、タシロユウキ vol.5「フェイス/Faces」 発行:2024年1月20日 仕様:A5判変形 発行:ふげん社 制作:合同会社PCT ISBN:978-4-908955-25-9
-
完売、在庫無。ありがとうございました。表紙など松原豊全力撮影!/2022年三重県の現役銭湯を特集記事で紹介/NAGI 88 <2022春号>
¥720
SOLD OUT
NAGI-88 <2022春号> 特集:町かどのリゾート 銭湯 特集 「町かどのリゾート 銭湯」 ご隠居さんも社長さんも、大人も子供も 裸になって日常の憂さを洗い流せる そんな町かどのリゾートが、銭湯です。 昭和中期には三重県で400軒を超えていたのが 現在ではたった20軒に。 地域住民の健康と社交を支えてきた 愛すべき銭湯が、見直されるといい。 [内容] 三重県の銭湯20軒をすべて掲載 ①さくら湯 タイル画がかわいい人情銭湯(津市) ②すえひろ湯 家族三人で薪をリレー(津市) ③国分湯 ビルになっても昭和感(津市) ④朝日湯 廃業した銭湯を若者が復活(津市) ⑤ゑびす湯 漁師たちを温めた熱いお湯(松阪市) ⑥春日温泉 ソーラーと薪で沸かすエコな湯(松阪市) ⑦花岡温泉 湯治場の風情ただよう(松阪市) ⑧常磐湯 上高地のタイル画に癒される(伊勢市) ⑨旭湯 潮浴び文化を伝える(伊勢市) ⑩霊泉湯 地下50mからの水は飲用可(伊勢市) ⑪井筒湯 BGMはオールディーズ(伊勢市) ⑫錦水湯 勢田川沿いの100歳湯(伊勢市) ⑬楠温泉 もと湯客が営業の担い手に(四日市市) ⑭玉の湯 新しいもの好き親子が作った(四日市市) ⑮住吉湯 洗練されたシティ銭湯(四日市市) ⑯七里のわたしゆ 三代で三度も改名(桑名市) ⑰一乃湯 宮造りの昭和レトロ銭湯(伊賀市) ⑱池澤湯 城下町のパワースポット(伊賀市) ⑲新町温泉 名張川沿いの県最古の現存銭湯(名張市) ⑳みはま湯 東紀州最後の銭湯(熊野市) エッセイ 銭湯はみんなの味方です ケロリン桶太郎 補足 三重の銭湯地図 当世浮世風呂事情・松原豊氏の銭湯写真集は出るか <連載/シリーズ> NEW WORLD シャンティー 原発のない町で 秋山豊寛さん OLD MOTORCYCLE LIFE osatto 魚心あれば下心 伊勢志摩から藻場が消える日/佐藤達也 CASA NAGI いかだ丸太の小さな平屋/東原建築工房 ギャラリー凪 冬のカムイ/堀江昭雄 ヤギ飼う人びと いちょう窯あるじ 建築という冒険 土中庵/米田雅樹 ハイクで俳句 南亦山 Monochrome 東 博章
-
河田真智子写文集「医療への信頼」
¥4,400
出版社 : みずのわ出版 (2023/11/8) 発売日 : 2023/11/8 言語 : 日本語 単行本 : 208ページ ISBN-10 : 4864260516 ISBN-13 : 978-4864260510 寸法 : 18.2 x 1.5 x 24 cm 3年前、河田の心電図に突然死の波が出た。ICD(植込み型除細動器)を胸に植め込んだ母親の予後は長くはない。重度障害をもつ娘の夏帆を遺して死んでいくのかもしれない。 河田は夏帆出生の瞬間から36年間絶えることなく、夏帆と医療を写真に記録し続けてきた。写真画像に定着された医療従事者たちの素顔から、かれらのプロとしての喜びや葛藤、苦悩とともに、患者、家族が寄せる医療への信頼の強さもまた伝わってくる。 この写文集を、これから医療を志す若い人たちにすすめたい。また、患者、家族の立場にある人たちを励ます一冊になるであろうと確信する。 著者について 島旅作家・写真家。1953年東京生まれ。本名榊原真智子。成蹊大学文学部卒。マリン企画で雑誌編集を経て1980年独立。1978年より島の愛好会「ぐるーぷ・あいらんだあ」を30年間主宰。1999年より奄美群島振興開発審議会委員、鹿児島県100人委員などを務める。本名榊原真智子として、1991年より障害児を育てながら仕事もしていきたいお母さんのネットワーク「マザー・アンド・マザー」を1999年まで主宰。現在、胃ろう、気管切開した娘を在宅で育てながら島に通う。 主な著書 『島を歩く』ゆう出版局 『島が好き 海が好き』新潮社 『島からの手紙』クロスロード 『島旅の楽しみ方』山海堂 『南の島へ』三笠書房王様文庫 『「島旅」の楽しみ方』三笠書房王様文庫 『お母さんは、ここにいるよ』毎日新聞社 河田真智子写真集『生きる喜び』自費出版 河田真智子写真集『ひとりひとりが宝もの』自費出版 写真展図録『医療への信頼』自費出版 商品名:河田真智子写文集「医療への信頼」 **内容紹介:** 河田真智子写文集「医療への信頼」は、母親としての愛情と医療への深い理解を込めた貴重な一冊です。36年間にわたり、重度障害を抱える娘・夏帆との日々を写真と文字で記録し続けてきた著者が、医療従事者たちの喜びや葛藤、そして患者や家族が寄せる医療への信頼の強さを描き出しています。 この写文集は、医療の現場で働く方々や、これから医療を志す若者たちにとって、貴重なヒントと励ましをもたらすことでしょう。また、患者やその家族にとっても、希望を見出す一助となることを目指しています。 **目次(抜粋):** - 河田真智子による解説 - 医療従事者との対話 - 夏帆との思い出の写真 - 医療への信頼を育むエピソード **仕様:** - 出版社:みずのわ出版 - 発売日:2023年11月8日 - ページ数:208ページ - サイズ:18.2 x 1.5 x 24 cm - 言語:日本語 - ISBN:978-4864260510 この写文集は、著者の長年の経験と、医療の現場にいる方々への感謝の気持ちが込められています。そして、読者として皆さんとの出会いを心より楽しみにしています。どうぞご購入を検討ください!
-
The 6th edition is scheduled to be completed in mid-December! Now accepting reservations! 5th edition written in Japanese and English / Matsubara Yutaka / Local public bath "Sento" photo book
¥1,500
Local public bath “Sento” Photo Booklet Japanese/English 6th Edition June 1, 2024 A4 size, 28 pages, saddle stitching, offset printing, Shipping within Japan is included in the price. We will ship within Japan by click post of Japan Post. In the case of overseas shipment, we will ship by EMS. A shipping fee will be charged in addition to the booklet fee. Sales prices are displayed in Japanese Yen.
-
Labo0369暗室講座夜間部参加費
¥4,500
-
松原豊監修/Monochrome 池本喜巳(写真家/日本)インタビュー掲載/NAGI 92 <2023春号>
¥720
NAGI 92号。毎号白黒写真で作品制作を行っている写真家に松原豊がインタビューするMonochrome のコーナー。今回は鳥取県在住の池本喜巳さん。池本さんが山陰地方を撮影してきた写真のこと、樹労することについて話していただいています。池本さんは植田正治さんのアシスタントを長年務めていた方でもあります。Monochrome最終回。是非ご一読を。
-
松原豊監修/Monochrome 豊里友行(写真家/日本)インタビュー掲載/NAGI 90 <2022秋号>
¥720
NAGI 90号。毎号白黒写真で作品制作を行っている写真家に松原豊がインタビューするMonochrome のコーナー。今回は沖縄県沖縄市在住の豊里友行さん。豊里さんが生まれた土地「沖縄」を写真に撮る、記録する必然などについて話していただいています。
-
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第一部 覚醒 作 新美宇受女(にいみうずめ)
¥3,000
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第一部 覚醒 作 新美宇受女(にいみうずめ) ¥3,000(送料+税込) サイズA5判 486ページ 玻璃真人新記とは 臨死体験を通してちょっと特殊な能力を身に着けた男子高校生の八重垣真言が、ある組織の陰謀に巻き込まれて命を狙われることに。匿ってくれた長田家の人たちや新しい仲間との出会いを通して成長していく姿を描く。 『玻璃』とは水晶を表す言葉。水晶のような透明な心を持ち世界を明るく照らす光を灯し続けていこうとする人たちのことをこの小説では『玻璃真人』と呼ぶ。 2008年に第一部を出版した時にはこの本で世界を変えたいと思った。そして十年以上の歳月が流れて第三部を書き上げた時には世界は変えられないと思った。この本にできることがあるとすれば、それは読む人の心に小さな光を灯すことだけだろう。 第一部 覚醒 あらすじ 高校二年生の八重垣真言がシュラ教団の陰謀に巻き込まれ事故で母親を亡くし自らも死に直面することから物語がスタート。組織から命を狙われることになった真言を助けてくれた長田司と出会い、自らが世界に光を届ける玻璃真人という集団の一員であることを知る。自分の運命に苦悩しながらも家族のように見守ってくれる人たちや信頼できる友人たちに助けられながら心と魂を成長させていく様子を描く。
-
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第二部 深化/作 新美宇受女(にいみうずめ)
¥2,450
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第二部 深化 作 新美宇受女(にいみうずめ) ¥2,450(送料+税込) サイズA5判 317ページ 玻璃真人新記とは 臨死体験を通してちょっと特殊な能力を身に着けた男子高校生の八重垣真言が、ある組織の陰謀に巻き込まれて命を狙われることに。匿ってくれた長田家の人たちや新しい仲間との出会いを通して成長していく姿を描く。 『玻璃』とは水晶を表す言葉。水晶のような透明な心を持ち世界を明るく照らす光を灯し続けていこうとする人たちのことをこの小説では『玻璃真人』と呼ぶ。 2008年に第一部を出版した時にはこの本で世界を変えたいと思った。そして十年以上の歳月が流れて第三部を書き上げた時には世界は変えられないと思った。この本にできることがあるとすれば、それは読む人の心に小さな光を灯すことだけだろう。 第二部 深化 あらすじ 高校三年生になった真言。長田と自分の本当の関係や長田家の人々の過去などが明かされていく。自分の玻璃真人としての能力を将来の仕事にどう生かしていくのかという進路や恋に悩む。第一部のアクティブなストーリーとは異なる十八歳という等身大の真言の様子を描いた学園物語。
-
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第三部 響命/作 新美宇受女(にいみうずめ)
¥2,450
小説 玻璃真人新記(はりまびとしんき) 第三部 響命 作 新美宇受女(にいみうずめ) ¥2,450(送料+税込) サイズA5判 325ページ 玻璃真人新記とは 臨死体験を通してちょっと特殊な能力を身に着けた男子高校生の八重垣真言が、ある組織の陰謀に巻き込まれて命を狙われることに。匿ってくれた長田家の人たちや新しい仲間との出会いを通して成長していく姿を描く。 『玻璃』とは水晶を表す言葉。水晶のような透明な心を持ち世界を明るく照らす光を灯し続けていこうとする人たちのことをこの小説では『玻璃真人』と呼ぶ。 2008年に第一部を出版した時にはこの本で世界を変えたいと思った。そして十年以上の歳月が流れて第三部を書き上げた時には世界は変えられないと思った。この本にできることがあるとすれば、それは読む人の心に小さな光を灯すことだけだろう。 第三部 響命 あらすじ 大学に進学した真言の北の新天地での生活を描く。 下宿先の新しいファミリー、サークル仲間との新しい出会い。そして真言の過去世の因縁が現代で再び動き出す。過去世の出来事と今を生きることとをどう折り合いをつけるのか?償いとは?赦しとは?そして世界を危機に陥れようとする新しい陰謀計画がスタートする…。
-
新美宇受女のうず論語
¥1,500
新美宇受女のうず論語/作 新美宇受女(にいみうずめ)/¥1,500(送料+税込)/ サイズ四六判59P うず論語とは: 2020年夏から2021年夏にかけて宇受女の頭の中にウズウズと湧き出てきた言葉の数々を書き綴ったノート。散歩の都有にふわぁーっと、机に向かっている時にストーンと、うーむと考えている時にドスンと降りてきた言葉。何かからのメッセージのような気もするし、自分の内側から響いてくるものでもあるような気がする。だから個人的なメッセージなのだが、ノート一冊分になった時に誰かとシェアしたくなった。読む人の役に立つのだか立たないのだか分からないのだが、ちょっとしたガス抜きや思考転換のヒントになるかもしれないので『うず論語』と名付けて本にしてみました。 本文より抜粋 タノシイイマノレンゾクハ タノシイミライ …1P 生キテルダケデ 奇セキ アトハ オマケ 生キテルダケデ 生マレテキタ イミハアル …11P スベテハ オノレガ ウミダス カガクハンノウ …46P
-
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/B2サイズ/A/春日温泉/かわいいタイル画
¥2,500
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/A/B2サイズ(515㎜×728㎜)/かわいいタイル画のある女性用浴場(Ⅰ)/春日温泉/女湯(現存)/三重県松阪市/©Matsubara Yutaka/撮影年2014年 ※定形外郵便にて郵送
-
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/B2サイズ/B/常磐湯/赤いオカマ
¥2,500
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/B/B2サイズ(515㎜×728㎜)/赤いオカマドライヤーのある脱衣所/常磐湯/女湯(廃湯)/三重県熊野市/©Matsubara Yutaka/撮影年2014年 ※定形外郵便にて郵送
-
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/B2サイズ/C/さくら湯/かわいいタイル画
¥2,500
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/C/B2サイズ(515㎜×728㎜)/かわいいタイル画のある女性用浴場(Ⅱ)/さくら湯/女湯(現存)/三重県津市/©Matsubara Yutaka/撮影年2014年 ※定形外郵便にて郵送
-
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/B2サイズ/D/コトブキ湯/水槽のある浴室(男湯)
¥2,500
Local public bath “Sento”松原豊2022写真展ポスター/D/B2サイズ(515㎜×728㎜)/水槽のある浴室/コトブキ湯/男湯(廃湯)/三重県伊勢市/©Matsubara Yutaka/撮影年2016年 ※定形外郵便にて郵送
-
Local public bath "Sento"ポストカードセット(シリーズA)6枚組
¥1,200
松原豊撮影/Local public bath “Sento”ポストカードセット/シリーズA/6枚組
-
Local public bath "Sento"ポストカードセット(シリーズB)6枚組
¥1,200
松原豊撮影/Local public bath “Sento”ポストカードセット/シリーズB/6枚組
-
松原豊監修/Monochrome 小林正秀(写真家/日本)インタビュー掲載/NAGI 89 <2022夏号>
¥720
NAGI-89 <2022夏号> 特集:飲みませ、伊勢茶。 特集 「飲みませ、伊勢茶。」 三重県は、お茶の生産量が全国3位。 県内で産するお茶は「伊勢茶」とよばれ 北勢ではかぶせ茶が日本一のシェアを誇り、 南勢では深蒸し茶が特産品として有名です。 いなべ、四日市、鈴鹿、亀山、美杉、松阪、度会、大台…… それぞれの産地から新茶が届く季節、 伊勢茶のおいしさと出会ってください。 <連載/シリーズ> NEW WORLD シャンティー 原発のない町で 髙橋彩さん OLD MOTORCYCLE LIFE osatto 魚心あれば下心 藻場が消えた、その後で/佐藤達也 CASA NAGI シンプルで機能的な平屋/nao建築設計事務所 ギャラリー凪 REMARE/間瀬雅介 ヤギ飼う人びと 池田弥生さん 建築という冒険 地域をつなぐバス停/米田雅樹 ハイクで俳句 もうひとつの熊野古道 Monochrome 小林正秀